Googleスキルコース

Googleスキル(Google Work Space)

こちらではGoogleWorkSpaceが提供する、様々なAppツールを実務で活用する為にスキルを身に付けるコースです。

GoogleWorkSpaceのツールと聞いて思い浮かぶものはございますか?
身近なものでいうと、GmailやGoogleカレンダー、Googlemapでしょうか?
もう少しビジネス寄りになると、Googleスプレッドシート、Googleスライド、Googleフォーム、Googleドキュメントなどが思い浮かびますかね?

そしてこれらのツールで作成した資料を保存する場所がGoogleDriveで、いわゆるクラウド上のデータ保存領域です。皆様のPCの中にある、フォルダやディレクトリと同じ意味合いですが、クラウド上にある為、自分のPCでなくてもアクセスできます。自宅のPCでも会社のPCでも、インターネット接続さえされていれば作成編集ができるのです。Office製品のExcelなどと比べると、圧倒的に作業のしやすさが際立つというのが正直なところですね。

Googleアカウントの作成方法でも少しお書きしましたが、一度予備知識として、重要な4つのクラウドサービスについて確認しておきましょう!

Googleアカウントの作成方法

4つのクラウドサービス

それではクラウドサービスについて、予備知識として知っておいていただければと思います!

ただ、文章で読むってつまらないですよね!なので、Otodokeでは極力このように図の中に文章を交えてご説明していきます!これは教材のコンテンツも同様ですので、安心して取り組んでいってください!

どうでしょう、聞いたことのあるサービスはありましたか?このように、クラウドサービスはたくさんあり、市場規模は年々増加しています。

市場規模が最も大きいクラウドサービスは? 富士キメラ総研が調査レポートを発表

市場規模が最も大きいクラウドサービスは? 富士キメラ総研が調査レポートを発表
富士キメラ総研は、「2021 クラウドコンピューティングの現状と将来展望 市場編/ベンダー編」を発表した。国内パブリッククラウド市場の市場規模は、2020年度が対前年度比25.2%増の1兆7265億円の見込み。2024年度には対2019年度比2.1倍の2兆8296億円に達する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました